お知らせ|つうらクリニック|横須賀市京急久里浜駅の内科・病理診断科

〒239-0831横須賀市久里浜5丁目14-14メディカルスクエア久里浜3F

046-874-5505

WEB予約

お知らせ

お知らせ|つうらクリニック|横須賀市京急久里浜駅の内科・病理診断科

  • 2025.09.24 お知らせ

    内科インフルエンザ予防接種

    インフルエンザ予防接種について


    予約開始 9月22日(月)〜
                      ※希望日の1か月前から予約可
    接種開始 10月1日(水) 〜
    対象年齢 高校生以上
    料金   4000円
         ※横須賀市に住民登録のある
          65歳以上の方は 2000円
         (マイナンバーカードか保険資格
          の確認できるものをご持参
          ください。)

    時間  平日 16:00〜18:00
        土曜 12:00〜12:30(注射のみ)

    注意事項
    ※土曜日の上記の時間は、予防接種の方のみ
     となります。

     同時に診察・処方は出来ませんので、
     ご希望の方は平日をお選びください。

    ※予約制になりますので、webかお電話で
     事前のご予約をお願いします。
    ※当院を定期的に受診されていて
     10月〜翌年1月に診察のご予約がある方は、
     診察日前にお電話でご相談していただくか、
     来院時に受付にお声かけください。
     ワクチンの在庫状況によっては、別日での
     来院をお願いする場合があります。
     ご理解いただきますよう、よろしくお願い
     いたします。

  • 2025.09.24 お知らせ

    小児インフルエンザ予防接種

    小児科インフルエンザ予防接種について

    予約開始 9月22日(月)〜
         ※希望日の1か月前から予約可
    接種開始 10月1日(水)〜
    対象年齢 中学生以下
    料金   1回目→4000円
         2回目→3000円
         ※2回目の金額は、1回目を当院で
          接種した方の金額になります。
    接種時間 第3・第4 土曜日
         12:00〜12:30 のみ

    注意事項
    ※小児科は非常勤医師になる為、
     ワクチン接種後副反応や体調不良がある場合
     平日や小児科医のいない土曜日は、当院での
     診察が出来ません。

     ご理解・ご了承の上、ご予約をお願い
     いたします。
    ※インフルエンザ予防接種期間中の
     12:00〜12:30の枠は、注射のみと
     させていただきます。
     当日体調不良や診察・処方をご希望の方は、
     お時間の変更をお願いする場合があります
     のでお手数ですが、当院へのご連絡を
     お願いします。
    ※母子手帳を必ずご持参ください。

  • 2025.09.24 お知らせ

    10・11月の小児科の診療について(NEW!10/20更新)

    インターネット予約が開始しました。
    「WEB予約」からご利用ください。
    1ヶ月前からご予約可能です。

    小児科は、非常勤医師による診療となります。 

    10月の小児科の診療日は
     10月  4日(土)
     10月18日(土)
     10月25日(土)

    11月の小児科の診療日は、
     
    11月15日(土)
     11月22日(土)

    診療時間 9:00~12:00 となります。
    ※11/1・8・29(土)は休診となります。小児科の診療はありませんので
     よろしくお願いします。
     以降の診察日は、後日お知らせします。


    予約なしでご来院いただいても診察は可能ですが、予約の方が優先となりますので
    待ち時間が長くなることがございますので、ご了承ください。
    10月~翌年 1月の間は、診察受付は 12:00までとなりますので、ご注意ください。

    ※ご来院の際は、保険証・医療証・母子手帳・お薬手帳のご持参をお願いいたします。

    11月以降の診療予定につきましては
    ホームページ上で順次お知らせします。


  • 2025.07.25 お願い

    医療相談について

    現在他院で受けている治療内容等の
    ご相談に関しましては、
    定期受診などの保険診療とは異なり
    自費診療となる場合がございます。
    また、保険診療と自費診療は同日に行えない為
    別日にご来院いただくことがありますので
    ご理解の程よろしくお願いいたします。

     ご相談等の自費診療の料金
     30分以内   5000円
     1時間以内  10000円

    ※ご希望の方は、事前にご予約が必要です。
     webからではなく、診療時間内にお電話で
     ご予約ください。

  • 2025.06.30 お願い

    中学生以下の診療について

    当院の内科の診察は、高校生以上の年齢の受診でお願いしております。

    中学生以下のお子様は、小児科医のいる

    土曜日(午前中のみ)にご来院いただくよう

    お願いいたします。

    小児科につきましては、非常勤医師による

    診察の為、診療日は当院ホームページをご確認ください。

    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

  • 2025.06.25 お知らせ

    市の健診(検診)について

    当院では、横須賀市の市民健診(検診)を行っております。

    ● 成人健康診査    (18~39歳)
    ● 特定健康診査    (40~74歳)

    ● 後期高齢者健康診査 (75歳以上)

    ● 胸部検診      (40歳以上)
    ● 胃がんリスク検診  (40歳以上)
      ※20歳・30歳で受診券のある方
    ● 大腸がん検診    (40歳以上)
    ● 前立腺がん検診   (50歳以上)
    ● 肝炎ウイルス検診  (40歳以上)

    ※横須賀市に住民登録をしている方が、年度に1度受けることができます。

    ※検診項目によっては、年齢以外にも受診条件
     がございますので、対象にならない場合が
     あります。ご了承ください。
     また、実施期間が異なりますのでご注意ください。

    ※ご予約は、web予約からではなくお電話でお願いします。

  • 2025.03.21 お知らせ

    ワクチン予防接種について

    【成人用肺炎球菌ワクチン】

    横須賀市が助成を行っている、肺炎球菌ワクチンの予防接種を当院でも令和7年4月1日より実施いたします。
    対象になる方は
    初めて肺炎球菌ワクチンを接種する65歳の方
    ※65歳になる誕生日月の上旬に予診票が届きます。
    ※過去に一度でも肺炎球菌の予防接種を受けたことがある方は、助成対象外となります。

    費用は 3000円

    ご希望の方はwebからではなく、診療時間内にお電話でご予約をお願いいたします。
    ※横須賀市の助成を利用せず、接種をご希望の場合は
     費用は 8000円 です。


    【帯状疱疹ワクチン予防接種】

    横須賀市が助成を行っている、帯状疱疹ワクチンの予防接種を当院でも令和7年4月1日より実施いたします。
    対象になる方は
    封筒に入った接種券を送付しています。

    費用は、接種するワクチンの種類によって変わります。
    生ワクチン   3000円 ×1回
    不活化ワクチン 7000円 ×2回

    ご希望の方はwebからではなく、診察時間内にお電話でご予約をお願いいたします。
    ※横須賀市の助成を利用せず、接種をご希望の場合
     費用は
     生ワクチン    7000円 ×1回
     不活化ワクチン 22000円 ×2回
     となります。

  • 2025.03.21 お知らせ

    風しん抗体検査・予防接種について

    横須賀市が助成を行っている、風しん抗体検査と予防接種を当院でも令和7年4月1日より実施いたします。

    対象になる方は

    ①横須賀市に住民登録がある

    ②妊娠を希望している女性

    ③妊娠している女性のパートナー(胎児の父親)または同居者

    ④妊娠を希望する女性のパートナーまたは同居者

    ※ただし、過去に風しんの予防接種を受けたことがある方や、かかったことがある方は、対象にはなりません。

    ご希望の方はwebからではなく、診療時間内にお電話でご予約をお願いいたします。

  • 2025.05.09 お知らせ

    土曜日の診療料加算について

    「夜間・早朝等加算」について

    当院は土曜日の診療時間は 9:00~12:40となっていますが
    厚生労働省の規定により、
    土曜日の12:00以降の受付は「夜間・早朝加算」が適応されます。

    予約の方も、予約外の方も適応されますので
    ご了承ください。

  • 2025.05.14 お知らせ

    施設基準及び診療報酬に係る院内掲示について

    当院は、保険医療機関の指定をうけており
    厚労省の指針に従い、各種届け出を行い
    その内容を院内掲示しております。

    【明細書発行体制等加算】
     個別の診療報酬の算定項目がわかる
     明細書を発行しています。

    【医療情報取得加算】
     マイナンバーカードを健康保険証として
     利用できる体制があり、
     診療情報を取得・活用することで
     質の高い医療提供に努めています。

    【医療DX推進体制整備加算】
     医療DXの推進により、情報を活用し
     より良い医療の提供を目指します。

    【一般名処方加算】
     一部の医薬品について、
     「医薬品名」ではなく「薬剤の成分名」で
     処方せんを発行しております。

    【外来感染対策向上加算】
    【発熱患者等対応加算】

     院内感染予防対策として、発熱など
     感染症が疑われる方とそれ以外の診察の方
     と空間を分けて診療しております。

    【生活習慣病管理料】
     令和6年6月1日から
     「脂質異常症」「高血圧症」「糖尿病」の
     いずれかを治療中の方には
     指導内容を記載した 療養計画書 を
     交付することになりました。

    【長期収載品の処方について】
     ※後発医薬品のある先発医薬品のことを
      長期収載品と呼びます。
     医療上の必要がある場合等を除き、
     長期収載品の処方をする場合、通常の
     一部負担金に加え特別の料金がかかります。

TOP